紀州南高梅干しは、贈答や口臭予防対策に最適なアルカリ性の健康食品

梅干し

Contents

梅干し

ウメは中国が原産でバラ科の植物です。

日本最古の医書「医心方」では、「梅は三毒を絶つ」とあります。これは、食中毒、日射病、水当たりに効果が期待できるという意味です。梅は「梅干し」や「梅酒」にすることで、有効成分が増加する特徴があります。

梅干しはクエン酸、ピルビン酸、コハク酸、カルシウム、カリウムを含み、殺菌と防腐作用があります。今も昔も、お弁当やおにぎりに梅干しを入れるのは、その効果を期待できるからです。

また、梅干しは口内の殺菌と口臭予防の対策にも適している食品です。

口内に梅干しを入れると、一気に唾液が分泌されます。唾液には「アミラーゼ」と呼ばれる消化酵素が含まれています。唾液は消化を助ける役割もあります。

梅干しを食べることで、消化が促進されて食欲が増進するという、実に理にかなった食品と言えます。また、梅干しの中のクエン酸は疲労回復に役立つと言われます。

医薬品が無かった時代、民間療法で梅干しが広く利用されてきた歴史があることからも、梅は健康パワーを秘めていることを窺い知ることができます。

完熟梅

青梅

梅干しは、自然落下した完熟梅と粗塩で作られるシンプルな食品です。

陸上で育成した「梅」と「海水」が一体化することで、梅干しという健康パワーたっぷりの食品が出来上がるわけですから、自然の恵みでもありますね。

梅干しは多くの人に愛されている食品ですから、贈答品としても最適です。

梅干しができるまで

梅干しの作り方は、YouTube動画にて。(再生時間:14分)

[創業明治30年、紀州の梅干し]



[紀州南高梅干 – お試しセット1500円(送料無料)]



[江戸時代の後期より続く梅づくり]



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする