ウコンは高温多湿の気候を好むことから、日本では鹿児島や沖縄で盛んに栽培されています。
Contents
意外と身近なウコン
身近な例として、カレー。カレーにはターメリックと呼ばれるスパイスが使われています。ウコンの英語名がターメリック(Turmeric)。
あと、ウコンは着色料としても使われています。
たくあんの着色料としてウコンが使われることがあります。
ウコンの種類
主にウコンには「春ウコン」、「秋ウコン」があります。ウコンはクルクミンと精油成分を含み、ウコンの種類によって比率が異なります。
クルクミンは、強い解毒作用と胆汁の分泌を促すことで知られています。
近年の研究では、クルクミンを摂ると、腸管でテトラヒドロクルクミンという強い抗酸化物質に変化することが分かっています。
春ウコン
ウコンは典型的な抗酸化物質です。
ウコンを含め、黄色の野菜は抗酸化作用があります。
抗酸化物質は体内の活性酸素を抑える働きがあります。年齢とともに抗酸化力が低下していきますから、食品から抗酸化物質を積極的に摂るのが一番です。
老化が進むのは、体の酸化と関係があります。
まだ、Mさんは大丈夫でしょうけど…
春ウコンの成分
- クルクミン【少ない】
- 精油成分【多い】
- ミネラル成分【多い】
沖縄は独自の食文化があって、食べ物で体調を整えるという考え方があります。
ヘルシーで美味しいものを食べたいです♪
これは、有名なウコン。
[Amazon]
[楽天市場]
秋ウコン
液体タイプのウコンとウコン・サプリとどのように違いますか?
サプリの方がウコンの成分がぎっしり入っているね。
あと、言い忘れたけど、カレーに入っているターメリックは秋ウコンの方ね。
秋ウコンの成分
- クルクミン(多い)
- 精油成分(少ない)
- ミネラル成分(少ない)
主に、秋ウコンが多く配合されたサプリがあるから、これを摂ると便利かな。